2016年5月25日水曜日

基準(ルール)と固有振動数

基準(ルール)と固有振動数

会社やお店では働くとはいったいどうゆうことでしょうか?
現在、ブラック企業が横行していますが、日本の労働環境は
旧態依然で体質はあまり変わっていないようです。
長時間労働なのに対価が支払われていないことや
夜10時以降での夜間勤務は夜間特別残業代が出ていなかったり
休憩室がきちんと整備され確保されていないのがほとんどではないでしょうか?

会社やお店で一生懸命働いても主観的な人事評価が多いのが実情です。
根本的に基準がありません。ちゃんとしたマニュアルやルールがありません。
基準は、物理の波形解析では、周波数上の固有振動値なのです。この真ん中
にある固有振動数が基準値なのです。この基準値からどれくらいずれているか
を偏差といいます。
例えば、志望校の基準に対して今の成績がどれくらい差があるか見ていきます。
教育では偏差値(へんさち)といいます。固有振動数の考え方は教育の偏差値で
応用されているのです。固有振動の基準に対してどれだけずれているかを見る
わけです。

企業やお店で一般的な大まかなマニュアルがありますが、
実際の現場にフィットした基準やマニュアルがないのが実情です。

例えば、コンビニのあいさつひとつをとっても挨拶を必ずお客様にしてくださいと
店長が言ってもあるスタッフは40度と深く頭をさげます。あるスタッフは、10度頭を
下げます。もし基準がないお店の店長は、深く頭を下げないスタッフにちゃんと
お辞儀をしていないと批判または叱責します。何度というルールがないので
お辞儀で頭を下げれば問題ないのですのでスタッフからするとお辞儀をして
いるわけです。特に何度まで基準がないので怒られた従業員も不満が残るのです。、

問題はお辞儀の頭の下げ方が何度であろうと基準がなければ
組織は、混乱が減ることはなく増えるばかりなのです。
実際、主観による人事考課がまかり通っています。

主観に頼らないようにお辞儀は数値で30度曲げると決めるのです。
たかが、お辞儀の件ではなくこのようなルールや基準がない職場
が多すぎます。
何が正しいか正しくないか問題でなく基準やルールがないのが
大変問題なのです。

基準をしっかり設定しない経営者や店長が責任がとても大きいのです。
細かい基準やルールをきちんと設定する仕事が出来なければ
企業のトップや店長の資格はありません。めんどくさい仕事を
実践するのはトップの仕事です、ルールや基準をきちんと
作ることはシステムを作ることです。それがあれば授業員や
お客様のトラブルも激減するのです。
トラブルが少なければ社長や店長の仕事も楽になるはずです。
物理の固有振動数kから企業やお店の基準(ルール)に展開
したお話でした。






2016年5月23日月曜日

飽きないと商い

飽きないと商い

グルメも飽きられます。スーパーやコンビニ商品
レストラン等おいしいものがたくさんあります、
グルメ食品の宝庫と言ってもよいでしょうか?
グルメ食品はとてもおいしいです。
しかし、いつもグルメといわれる商品や食材
は飽きられるのも早いです。
お客様や消費者は身勝手で我儘だと言っても
仕方がないのです。おいしいものを食してくれるの
ですがずっとそのような物を嗜好することは
出来ないのです。
ビジネスや商売は同じものまたはおいしいと思われるものは
飽きられると思った方がよいでしょう。
そこでスーパーやコンビニには同じ商品でも
最近では、例えば、パンにしてもクリーム増量とか
チーズ増量とか小麦粉の生産地を北海道の
小麦粉で生産するとか変化させます。
いわゆるマイナーチェンジです。
付加価値を少し変えたりします。
同じ商品でも味が変わっていくのです。
お客様や消費者が我儘だと言って仕方がないのです。
お客様を変えるるのは難しいのですがお店が味を少しかえたり

味を変えたりすることは物理では加振といいます。
その応答がお客様の反応や評価ということに
なります。
つまり変化を与えることです。企画やイベントをすることは
変化を与えることです。
小さなアトラクションを作ると言ってもよいのです。
アトラクション(魅力)つまり引き寄せの法則または
魅力の法則なのです。
付加価値を変えたりする方が絶対早いです。
お客様を飽きさせないのが商いの基本では
ないでしょうか?お店(自分)が変われば買われる発想です。
簡単ですがとても重要なビジネスの戦略です。








2016年5月21日土曜日

引き寄せの法則とは?

引き寄せの法則とは?
本屋に引き寄せの法則の本がかなり出版され
店頭に並んでいます。漫画形式の本まで
あります。
実際引き寄せの法則とは英語での訳は、
The Low of Attraction と出てきます。
実際、米国の書籍が日本にも広まったのですが、
Attractionを引き寄せると訳したようですが、
実際、Attractionとは魅力と訳したほうが
解りやすいのではないでしょうか?

実際、魅力の法則としてもいくつか書籍が出版されています。
当、著者もアマゾンキンドル版で「魅力の法則」
副題 引き寄せの法則を物理から紐解く
で電子書籍として出版させていただいています。

ディズニーランド等の遊園地でアトラクションがたくさん
あります。そのアトラクションです。各遊園地では、
莫大な経費をかけてアトラクションを建設します。
そして人気アトラクションに人気が殺到します。
遊園地は、アトラクションつまり絶えず魅力を引き出すものを
創設し企画し演出します。絶えず飽きさせないことです。
レストランの食事やスーパーの食材にグルメといわれるものは
はとってもおいしいのです。
しかし、グルメも飽きるのです。遊園地の
アトラクションもすぐに飽きられるのです。
次こうご期待